大人・子供英会話、ウェルネス、フリースクールの富山YMCA YMCA
情報公開リンクプライバシーポリシー
富山YMCA
HOME 子供(幼児~小学生) 中学・高校生 大学生・大人 富山YMCAとは パンフレット・チラシ お問合せ

行事・イベント

行事・イベント


内容

レストラン喫茶運営
フリースクールの子どもたちが、レストラン&喫茶の仕事にチャレンジ!
お得でおいしいランチセットや、おいしいお菓子とお茶をご用意して、皆さまのご来店をお待ちしています!
【ランチ】700円 火曜日 11:30~14:00
てづくりで体にやさしいヘルシーランチ。
※曜日によって、時間が変更になることがあります。ご確認ください。
 

ファミリーバザー 国際協力、青少年育成などの目的のため、年1回行われるYMCAのバザー。「出張Y'sさくらcafe」「タイ古式マッサージ」「フリーマーケット」などにチャレンジしました。

海外ホームステイ 日ごろ学んでいる、英語の力を試すチャンス。現地の人とのコミュニケーションを楽しもう。

そよ風通信 みんなで作る、みんなの通信です。いつも思っていること、言いたいことをいろいろ吐き出して、文章にしてみよう。

ベトナムスタディツアー 年に1回、ベトナムへのスタディツアー。現地の人々に触れ、交流することで国際理解の機会を持ちます。
詳細を見る→

1日遠足 たまには教室を飛び出してみよう!フリースペースでは、ファミリーパークなどへ遠足に出かけます。

卒業式 新しい進路を見つけて、フリースクールを巣立つみんなを送り出す“卒業式”。一人ひとりに手づくりの卒業証書が手渡されます。
詳細を見る→

チャリティークリスマス キャンドルサービスやゴスペルミニコンサート、プレゼント交換などのプログラムを通して国際理解、協力活動について考えます。

子供の居場所フォーラム 自分達の言葉で、経験や思いを語るフォーラムです。
詳細を見る→
 


※YMCAフリースクールでは、これら以外にも楽しいスペシャルプログラムが目白押し!
どんどん企画して、どんどん参加してね。



ベトナムスタディツアー
毎年夏には、ベトナムへのスタディツアー。
ホームスティをしたり、ボランティアをしたり、スポーツや遊びで汗を流したり、
現地の人と思いっ切り触れ合って、国際理解の機会を持ちます。
新しい世界、新しい自分にビックリするはず!




《2013年スタディツアー》

期 間 2013年8月27日(火)~9月1日(日) 全6日間
対 象 小学5年生~成人(最小催行人数5名)
定 員 15名
費 用

220.000円
★費用に含まれるもの
国内国外交通費・食費(ドリンク代別)・滞在費・海外旅行障害保険料・空港使用税・プログラム運営費用
★費用に含まれないもの
ドリンク代・個人的な費用(おこづかい)

プログラム

★現地の人との出会い
・フーチェン村小学校中学校見学 ・現地学生との交流会 ・1泊ホームステイ
★ベトナムを楽しむ
・ハロン湾クルーズ ・ホーチミン市内観光
★ベトナム戦争の傷跡を訪ねる
・クチトンネル観光 ・クチ養護学校施設訪問 ・戦争博物館見学


《ベトナムカンボジア旅行記より》
9人の子どもと9日間
今年も行ってきました。真夏のベトナムへ!!今回はメンバーも日数もゼイタク!今まで出最高人数9名の子ども達と、最高日数9日間!9人と9日間、1人が1日を担当し、スタディツアーをリレーで報告してもらいました。その中から、いくつかの名文!をご紹介します。

2日目:ベトナム、フーチェン村での歓迎セレモニーにて 
3日目:ベトナム、タイグエンの病院にて 
6日目:カンボジア、アンコールトム観光にて 
7日目:ベトナム、クチセンターでの枯葉剤の影響を受けた子どもたちとの交流にて
8日目:ベトナム、ホーチミン戦争博物館にて 
9日目:日本にて、ベトナム、フーチェン村を思い出して 

内容を見る
内容を見る
内容を見る
内容を見る
内容を見る
内容を見る
※2013年度スタディツアーお問い合せ・お申し込みは、富山YMCA駅前センター 担当:上村まで

 




卒業式
新しい進路を見つけて、フリースクールを巣立つみんなを送り出す卒業式。
一人ひとりに手作りの卒業証書が手渡されます。
この日は、みんなのたくましい成長っぷりにスタッフ一同涙涙です。

 




2005年度 フリースクール卒業式




2016年度 フリースクール卒業式

ずいぶんと暖かくなった3月22日、駅前センターでは、17回目のフリースクール卒業式が行われました。
今年は10名の生徒たちがYMCAを巣だっていきました。
この10名、小学生から7年半通ったT君が長老だと思っていたら、小1からの英会話時代を含めると13年‼‼というS君もいた!って言うくらいのYっ子だらけ!みんなひたすら仲がよく、講師室を占領しては、ゲームをしたり、ポテチを食べたり、ときどき参考書を開いたり、まるで兄弟のようでした。
彼らは今の、肩に力の入らない、誰もが安心して入っていけるほのぼのゆったり雰囲気のフリースクールを作ってくれました。
更に肝心な時はいつも助けてくれました。チャリクリの劇、フリーポートの子どもたちのお世話、募金活動、大そうじ、バザー、キャンプ、フィリピンスタディーツアーとどれも彼ら抜きにはなし得ませんでした。
みんなしっかり考えて、しっかり学んで、受験して、進路を決めての晴れやかな卒業。…のはずでしたが、今回はみんなの成長がまぶしすぎて、ただただ寂しく感じました。
「これからもYに来ます。」と言ってみんなが卒業する中、「僕は遠くに行くのでもう来ません!」と宣言したO君が、別れ際、「人生久しぶりに心から楽しい1年半でした。ありがとうございました。」とかしこまって挨拶して去って行きました。
みんないろいろあってやってくるYのフリースクール。そんなみんなが人生楽しい!って笑えるフリースクール。これからもこの時間と空間をみんなで楽しみたいです。
上村 香野子(駅前センター長)

 




子どもの居場所フォーラム

自分達の言葉で、経験や思いを語るフォーラムです。
大人に言いたいこと、今まで心の中に閉じこめていたこと、
話すことで不思議な自信が生まれます。


子供の居場所フォーラム3 報告

富山YMCAフリースクールチーフ 上村香野子
3月20日(土)、世間は受験発表やら卒業式で大忙しのこの時、YMCAフリースクールでは、その大忙しさの合間をぬって、受験を終えた子供たち、卒業する子供たちによる「子供の居場所フォーラム」を開催しました。このフォーラムは今回で3回目。フリースクールの子供たちが大勢の聴衆の前で、自分について、学校について…
つづきを読む
石丸康昭
大勢の人の前で話をするのは、今回のフォーラムが始めてでした。最初は緊張して思ったことを上手く話せませんでしたが、周りには普段から知っている友達や先生がいたので後半はその緊張も和らぎ、話しをすることができました…
つづきを読む

【お問い合わせ・お申し込み先】
富山YMCA駅前センター  担当:上村
〒930-0003 富山市桜町1-3-4東洋ビル12 (076)431-5588


  ▲トップへ戻る